あたまの図書館

経験や知識をいつでも索引できるように。あたまの中に自分なりの図書館を創っていきます。誰かの役に立つとうれしい。

何のために学校へ来るの?

f:id:threepocari:20180109224053j:plain

教師として、答えられるようにしておかねばならない問いですよね。

本日の始業式で、「何のために学校へ来るのか」という話がありました。

「みんなで問題を考え、みんなで生活していくことで、相手を思いやる心を育てるため」という話でした。大好きな校長先生の言葉はやっぱりいいなあと思いつつ、堀先生の名言を思い出していました。

  みんなで学ぶ、みんなで学び合う。そうでないなら学校である必要はないのです。

 勉強は一人でもできますよね。それに、学力を高めるだけなら塾に行ったほうが良いです。しかし学校の最大の特徴は、年代の近い仲間と集団で生活していることです。

それに、他者と関わる機会が保証されています。

教師が機会をつくれば、仲間と課題解決体験ができます。

他者との協同により、課題解決の経験を積むことができます。

友との生活を通して一生の仲間に出逢えることもあります。

 

何かの本で、

学校は失敗を安全に経験させる場だ

と述べられていました。

 

まだまだ人と関わった経験が少ない子どもたち。

学校は、人と関わる経験を積むことができる場です。

学校は、人との関わり方を学ぶことができる場です。

学校では失敗してもいいのです。そうやって学んでいくのです。

学校であれば、教師がいます。他の子もいます。クラス替えもあります。フォローができます。

怖いのは、関わる経験をしないまま社会に出たとき。

小さいコミュニティの中で、他者と関係が築けなかったら?共に課題解決をすることができなかったら?そう考えると恐ろしいです。その子の将来の幸せを願いたい。

 

何のために学校へ来るの?

そう聞かれたら僕は、

世の中にはいろんな人がいるんだ!と知るためだよ。

そして、いろんな人と協力する経験を積むんだよ。

学校は社会に出たとき幸せになるための練習の場だからね。

と答えます。

ちなみに、なんのために勉強するの?という問いには違う答えを返します。

いつでも語れる教師でありたいです。