あたまの図書館

経験や知識をいつでも索引できるように。あたまの中に自分なりの図書館を創っていきます。誰かの役に立つとうれしい。

やらなきゃいけないことはあるけれど、めんどくさいとき。

書名までは忘れてしまいましたが、片付けの雑誌を読んでいて

「目的」を決めると、「勇気」が湧く。

という言葉に出会いました。

 

片づけならば、

書斎で優雅な読書タイムを過ごそう。そのために、片づける!

 

早起きならば、

朝早く起きてお気に入りの珈琲を淹れよう。そのために、早起きする!

 

家事だって、

嫁を喜ばせよう。そのために、言われる前にやってやる!

 

私は片づけ前にはいつも意識するようにしています。だって、片づけって大変だもの。途中で心が折れちゃう。目的をもつってたしかに大事だ。

やらなきゃいけないことを、やりたいことに変えられる(気がする)。

 

そしてこれは、仕事をする上でも言えること。

 

例えば給食の準備。

みんなで食べる時間をたくさん確保して、楽しい給食の時間にしよう。そのために、素早く(〇分以内に)準備する!

 

大繩の練習も。

この動画のように跳んで、低学年に高学年の実力を見せつけよう。そのために、練習を頑張る!

 

教科も。

『お手紙』で登場人物の気持ちが伝わる音読劇をしよう。そのために、登場人物の気持ちを読み取る!

 

子どもたちに指導する上で大切なのは、目的が共有されているかどうかだと思うな。

主語は「わたし」ではなく「わたしたち」。

目的の共有を丁寧にやりたい。

 

やらなきゃいけないことはあるけれど、めんどくさいとき。

やらなきゃいけないことをやりたいことに変えたいとき。

「目的」を意識してみるといいかもしれません。